「誕生日プレゼントなにがいい?」と聞くと、「ううん、一緒にいるだけでいいよ?」「プレゼントはいらないから」と答える女性はとてもたくさんいます。
まさか「プレゼントいらないの?ラッキー!」なんて思っていませんよね?もし思っていたとしたら女心がわかっていなさすぎです…
もし本当にプレゼントを用意していなかったら、デート後に「本当にないんだ…」と思われるかもしれません。
本当にいらいないと思っている彼女だとしても、プレゼントがあった方が絶対に喜んでくれます。
「プレゼントがいらいない」という言葉の裏には「プレゼントはあなたが選んで」という言葉が隠れているのです。
それなら直接そういえば言えばよくない?!と思いますよね?ちなみに私はとてもよく思います。
しかし、それが女性だと割り切るしかありません。
ただそうはいっても、実際プレゼントはなにを選べばいいんだ。と思いませんか?
一番いいのは、デート中に彼女が「かわいい!」「これ欲しかったやつだー」と言ったことを覚えておくことです。
そうすることでプレゼントしたさいに「覚えていてくれたんだ!」と、彼女の喜びも何倍にも膨れ上がります。
しかし、なかなかそんなことって覚えていませんよね?というより、私はまったく覚えていません。
なので今回紹介するのは、デート中に彼女の欲しいプレゼントを見つけきれなくても、これなら喜んでくれる!というプレゼントです。
「プレゼントいらない」と言われた時のプレゼントは「無難」なものがあすすめです。
いや、無難というと良くない印象ですね。言い換えると「定番」のプレゼントです。
変化球が過ぎるプレゼントは、こういった時にはあまり向いてませんので、ご注意ください。
定番の中でも「財布」や「服」、「化粧品」は止めといた方がいいです。
この辺りのプレゼントは彼女の好みがもろにでるので、彼女と一緒に選ぶほうが喜んでくれます。
スポンサーリンク
ネックレス
オススメ
彼女へのプレゼントとして最も定番なのがネックレスです。
「プレゼントがいらない」といわれた時でも、ネックレスなら必ず喜んでくれます。
とはいっても、普段から彼女がネックレスを付けていないと、どんなネックレスをプレゼントすればいいのかわかりませんよね?
「このネックレスが似合うと思って」といってプレゼントするのも、もちろん喜ばれますが、彼女は彼女でネックレスをつけれない理由があるのかもしれません。(金属アレルギー等)
そんな時には、ネックレス以外のプレゼントを選んであげてください。
ピアス・イヤリング
オススメ
彼女が耳に穴を開けている場合にのみおすすめのプレゼントです。
ピアス・イヤリングのいいところは、彼女が耳に穴を開けているのなら、喜ばれないということはまずないというところです。
ネックレスと違い、すでに穴を開けているのなら付けない訳ないですよね。
ネックレスと迷った時は、ピアス・イヤリングがおすすめです。
腕時計
オススメ
- 価格 約¥10,000~
- 女性に大人気のブランド
- どんなファッションの女性にも合う
腕時計も定番のプレゼントですね。
彼女に普段使いしてほしい場合は、彼女が普段しているファッションに合う腕時計を選ぶのがおすすめです。
清楚系のファッションに、デジタル時計をプレゼントしても、普段使いはされません。
無難にいくのなら「シンプルな腕時計」を選ぶことです。
シンプルであれば、ほとんどのファッションに合います。
ブレスレット
オススメ
あまりプレゼントして定着していませんが、実は喜ばれるブレスレットのプレゼント。
ただ、普段から彼女がブレスレットをたくさんしているのであれば、違うのを選んだ方が良いかもしれません。
多く付けている場合は、ブレスレットにとてもこだわりがある可能性が高いのです。
そこの好みがわかればプレゼントとしては最高です。
できれば、あまりブレスレット付けていない彼女におすすめしたいプレゼントです。
シンプルなものであれば、ほとんどのファッションに精通します。
バッグ
彼女の好みがわかりやすいバッグのプレゼント。
普段彼女がどんなバッグをしているのか、ブランドや材質にこだわりがあるのか、くらいをさっと聞き出してしまえば、選びやすくなります。
ただ、彼女が普段使いしているバッグとまったく同じようなものを選ばないようにしてください。
せめて大きさが違ったり、ショルダー系から手持ちに変わったり、くらいの変化をつけてくださいね。
ポーチ
男性だとあまり思いつかないポーチのプレゼント。
女性同士だと結構プレゼントしています。
ポーチも女性にとって必須のアイテムですので、喜ばれること間違いなしです。
ポーチを選ぶさいには、できればブランドものを選んであげてください。
ブランドものは長持ちしますし、使っていても友達から「いいね!」といってもらえます。
ポーチならブランドものでも10,000円以上するなんてことはほとんどありませんので、プレゼントしやすいですよ。
ぬいぐるみ
オススメ
彼女が好きなキャラクターや、ハマっているキャラクターがいるのなら「ぬいぐるみ」をプレゼントするのもありです。
気を付けてほしいのは、彼女がハマっているのが「人」ではなく「キャラクター」の場合のみです。
ミニオンやミッキー、トトロなど、キャラクターとして確立されているぬいぐるみをプレゼントしてあげてください。
まあ「人」のぬいぐるみというのも少ないとは思いますが、念のため。
スマホケース
オススメ
彼女のスマホ機種さえわかれば「スマホケース」のプレゼントもおすすめです。
普段から持っていてくれますし、スマホケースはいくつあってもそこまで困ることはありません。
ただ、彼女がそろそろ機種変を考えていないだけ注意してくださいね。
フォトブック
オススメ
少し変化球をつけたい。という場合は「フォトブック」がおすすめです。
プロに委託して作ってもらう写真集のようなアルバムなので、大人になっても喜ばれます。
写真を選ぶまえに、彼女に「今まで撮ったなかで、どの写真が好き?」と聞いて、その中から何枚か選ぶと更に喜んでくれます。
価格的にも高すぎないので、サプライズプレゼントとしてもおすすめです。
アロマディフューザー
オススメ
乾燥肌の彼女や、最近ストレスが溜まっているという彼女におすすめの「アロマディフューザー」。
プレゼントでこれ?!と思うかもしれませんが、実はとても喜ばれます。
まず、今までの紹介したプレゼントに比べて圧倒的に実用性が高い。
肌やのどの悩みを解消したり、ストレス解消までしてくれるので、彼女にとってはいいことしかありません。
更に、「そこまで私のことを考えてくれてたんだ」と思ってもらえます。
しかし、初めての誕生日・クリスマスのプレゼントに向いてないのでご注意ください。
プレゼントがいらないなんてことはない
「あなたと過ごすのが最高のプレゼント!」と女性はいいますが、絶対そのようなことはありません。
いや、本当に思っているのかもしれませんが、プレゼントをまったく期待していない。ということはありません。
ちょっとしたプレゼントでもいいので、プレゼントアイディアのストックをいくつかもっておくのもいいですよ。
スポンサーリンク